福徳神社(芽吹稲荷)のご利益は?パワースポットの魅力やお参りの仕方を解説

福徳神社の鳥居 神社・お寺

多くの観光客が行き交う日本橋のビルの谷間にある福徳神社(芽吹稲荷)は、宝くじやライブのチケットが当たると噂されるパワースポットです。

それもそのはず、福徳神社のご利益は金運上昇や商売繁盛!ビルの谷間にある小さな神社ながら連日多くの人が参拝に訪れています。

そんな福徳神社のご利益だけではない魅力を実際に参拝した王子さんぽ目線で紹介します。

スポンサーリンク

日本橋のパワースポット!福徳神社(芽吹神社)の歴史・由緒

福徳稲荷神社の狛犬

日本橋のコレド室町すぐそばにある福徳神社は、860年前後には創建されていたという歴史ある神社です。その当時、鎮座していた地名が武蔵国豊島郡福徳村だったことから福徳稲荷と呼ばれるようになりました。

また別名、芽吹稲荷と呼ばれるようになったのは、徳川家2代将軍の徳川秀忠が参拝したときのこと。境内の椚の皮付き鳥居に春が芽吹いていたことから芽吹稲荷の別名を授けられたそうです。

その後、関東大震災や日本橋の再開発などによる幾度かの遷座を経て、2014年に現在の地に社殿が築かれました。

福徳稲荷神社のアクセス・行き方

福徳神社があるのは日本橋エリアのランドマーク、「コレド室町」や「日本橋三越」のすぐそばです。東京メトロ三越前駅から徒歩1分、日本橋駅からは徒歩8分ほどかかります。

福徳神社のそばには「福徳の森」と呼ばれる多目的なイベントに利用できる広場かつ、自然豊かなスポットがあり、パワースポットの神社と合わせて観光客や参拝客から親しまれています。

周辺を大型商業施設に囲まれたビルの谷前にある徳神社へは、公共交通機関を利用してのアクセスがおすすめです。

福徳神社の詳細情報

【住所】東京都中央区日本橋室町2-4-14
【電話番号】03-3276-3550
【拝観時間】10:00~16:00(参拝は終日可能)
【ご利益】金運アップ・商売繁盛・五穀豊穣

福徳神社(芽吹稲荷)の詳細情報はこちらから

都心の神社を参拝!福徳神社のご利益や宝くじとの関係も解説

福徳神社の社殿

福徳神社は、宝くじやライブのチケットがあたると噂のある日本橋のパワースポットです。

五穀豊穣や商売繁盛の神様をまつる神社なのに、なぜ宝くじのご利益が期待されているのか。福徳神社と宝くじの関係性や都心とは思えない静かな時間が流れる空間の魅力を王子さんぽとともにみていきましょう!

所要時間は10分!まずは本殿を参拝

福徳神社の鳥居

東京メトロ三越前駅で下車し、地上に上がると見えてくるのは「コレド室町」と呼ばれる商業施設です。そんなコレド室町や日本橋のビル街の谷間にある景観豊かなパワースポットが福徳神社です。

平日の昼間でも途切れることなく参拝客が訪れる様子からも、そのご利益に期待ができます。まずは、朱色の鳥居の先にある本殿を参拝しましょう。

福徳神社の手水舎

鳥居の奥にある階段を上った先には、福徳神社の境内が広がります。入口付近に手水舎があるので、こちらで手を清めた上で本殿を参拝するのが良いでしょう。

私が参拝したのは真夏でしたが、ビルの間にあり、自然に囲まれた木陰の神社の境内は涼しく、心地よく参拝できた記憶があります。

福徳神社の社殿

後ろにそびえ立つビルと立派な本殿という都心の神社ならではのギャップある景色も、福徳神社の魅力の一つ。

ちなみに福徳神社でまつられているのは、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)です。五穀主祭の主宰の神様と呼ばれる倉稲魂命を参拝することで、五穀豊穣や商売繁盛のご利益にあやかれるとされています。

別名、芽吹稲荷とも呼ばれる縁起の良いパワースポットは、日本橋を訪れたら立ち寄りたい場所の一つです。

福徳神社境内の見逃せないスポットを解説

福徳神社と宝くじ祈願

「福徳神社を参拝すると宝くじに当たる」といわれているのは、福徳神社が江戸時代に、現代の宝くじにあたる「富くじ」の発行を許されていた数少ない神社だったことに由来します。

ちなみに福徳神社が発行していた富くじの大当たりは300両。現代だと1,000万円以上の価格になるそうです。

境内には宝くじ祈願用の神楽鈴が置かれているので、ご利益にあやかりたい方は、三宝の上にスマホや財布を載せて、鈴の音を鳴らしましょう。

福徳神社のおみくじ

富くじとは異なりますが、神社の楽しみの一つ「おみくじ」を本殿横の箱から引くことができます。また、福徳神社の境内には、おみくじの結果を撮影できる「おみくじ撮影台」も設置。

記念撮影やSNSに載せるための撮影ができる配慮があるのも嬉しいポイントです。

福徳神社の社務所

パワースポットを訪れたら、参拝するだけでなくお守りや御朱印も見逃せないポイントです。それらを購入できる社務所があるのは本殿すぐ左側。

ちなみにお守りには事始めや能力開花のご利益がある「芽吹き守」や、金運やチケット当選のご利益が期待できる「富籤守(とみくじまもり)」など、福徳神社ならではのものが並びます。

都心とは思えない空間が広がる「福徳の森」

福徳の森の景色

ご利益のある福徳神社のすぐ隣に広がる豊かな自然とイベントスペースを兼ねた広場が「福徳の森」です。都心のオアシスという敬称がぴったりなエリアには、日本橋のど真ん中とは思えない、緑豊かな空間が広がります。

小さな森ですが、参拝の前後に散策すると、なんだかリラックスした気持ちになれました。

福徳稲荷の風鈴

夏の「福徳の森」には、心地よい音色を響かせる風鈴が飾られていました。小さな森の隣りにある広場のようなスペースは、ベンチもあるので休憩スポットとして利用可能。

時期によってはイベントも開催されているので、福徳神社参拝と合わせて楽しんでみるのが良いでしょう。

福徳神社と合わせて行きたいスポットを紹介!

福徳神社そばの三越

日本橋の中心街にあるパワースポットの福徳神社。周辺には合わせて立ち寄りたい名所や商業施設がたくさんあります。「参拝の前後に時間があるよ!」という方は、周辺スポットにも注目してみましょう。

【福徳神社・周辺スポット】和風なデザインが目を引く「コレド室町」

コレド室町の景色

「コレド室町」は、2010年に日本橋にオープンした商業施設です。江戸の中心(CORE+EDO)が名前の由来になっている施設は、日本橋の街並みに馴染む和風なデザインが目を引きます。

江戸から続く老舗和菓子店の「船橋屋」金箔専門店の「箔座日本橋」など日本の粋を感じさせるお店に出会えるのが「コレド室町」の魅力です。

福徳神社から徒歩10秒ほどの場所にあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

「コレド室町」の詳細はこちらから

【福徳神社・周辺スポット】日本橋のランドマーク「日本橋三越本店」

日本橋三越の外観

「日本橋三越本店」は、福徳神社の最寄り駅、三越前駅にある日本橋のシンボルです。国の重要文化財にも指定されているルネサンス式の建築は、2016年に国の重要文化財にも指定されています。

ちなみに「日本橋三越本店」は日本で初めてエスカレーターを設置したことでも話題になった施設だそうです。

館内のショップを巡る時間がないときは、外観だけでも一目みておきたいスポットの一つです。

日本橋のパワースポット!福徳神社のご利益にあやかろう

福徳神社は、チケット当選から五穀豊穣まで、幅広いご利益にあやかれる日本橋のパワースポットです。

都心のオアシスという表現がぴったりな「福徳の森」とも隣接していて、都市部の喧騒から離れ、リラックスした時間を過ごせるのも魅力的。周辺にある日本橋を代表する商業施設と合わせて、ぜひ足を運んでみてください。

日本橋に本店がある海鮮丼専門店もおすすめ!

つじ半 神楽坂店のメニューは?日本橋店との違いや二度美味しい海鮮丼の魅力を解説
「日本橋海鮮丼 つじ半 神楽坂店」は、神楽坂や日本橋などで人気を博している海鮮丼専門店です。 お店を出店しているのは、人気ラーメン店「つじ田」の創業者、辻田雄大と「日本橋 天丼 金子半之助」の創業者、金子真也。店名の「つじ半」は、「つじ田」...

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました