新宿区立白銀公園(しろがねこうえん)は、さまざまな遊具があり、夏場には子連れの方限定で、シャワーの水遊びまで楽しめる公園です。
広い公園内は、子供と遊んだり、自然に囲まれた環境でリラックスするのにぴったり。さらに決められた時間の中であれば、犬を連れての散歩までできます。
子供との水遊びから愛犬との散歩、仕事途中のリラックスなど、さまざまなシーンで訪れたい神楽坂の白銀公園の見どころをみていきましょう。
神楽坂にある白銀公園はどんなところ?

白銀公園は、昭和18年4月東京市立公園として開園。その後、昭和25年に現在の新宿へと移管されました。観光地として人気の神楽坂エリアにあり、赤城神社のような主要スポットからも徒歩圏内の立地にあるのが魅力的です。
大きな石の山をはじめ、遊具が豊富な公園内には、シャワーも完備されているため夏場は子連れで水遊びができます。
また、公園内には改装されたバリアフリートイレもあるため、体が不自由な方でも、お出かけの際に立ち寄りやすいスポットです。
犬の散歩にシャワーで水遊び!白銀公園のココがおすすめ!
白銀公園は犬の散歩やシャワーでの水遊びにもぴったりの癒しスポットです。7月上旬から9月上旬頃まで子連れの方なら利用できるシャワーは、日差しが眩しい夏場の遊び場として重宝します。
また、午前5~9時、午後18~22時の間なら、犬の散歩もできるので、緑豊かな公園の景色を楽しみながら、愛犬と散歩ができるのが魅力です。
ちなみに公園には、さまざまな遊具がありますが、特に王子さんぽがおすすめするのは昭和35年に整備された石の山。頂上まで登ったり、穴の中に隠れたりさまざまな遊び方ができます。
そして公園にはイチョウや桜、けやきなどが植えられているため、四季折々の景色を鑑賞できるのもおすすめポイントです。
シャワー利用・犬の散歩の概要
【シャワー利用期間】毎年7月初旬から9月中旬(子連れの方のみ)
【犬の散歩】午前5時~9時 午後18時~22時
白銀公園の行き方・アクセス情報
神楽坂にある白銀公園は、東京メトロ東西線神楽坂駅から徒歩3分、都営大江戸線、牛込神楽坂駅から徒歩5分です。
駅から行き方が分からなくなったときは、神楽坂の大通りから脇道を歩いていくこと、赤城神社の比較的そばにある点を覚えておくと良いでしょう。
駐車場などはないため、基本的に徒歩で向かうのをおすすめします。
【神楽坂駅からのアクセスや周辺マップが気になる方はこちらから】
都立白銀公園の基本情報
【住所】東京都新宿区白銀町3
【開園時間】常時開放中
【公式HP】白銀公園
シャワーの水遊びに石の山まで!白銀公園の見どころを3つに分けて紹介

神楽坂の白銀公園に行こうと思っているの中には、公園内の遊具や設備や周辺のランチスポットまで、気になっている方は多いはずです。
そこで神楽坂エリアに何度も買い物や遊びで訪れた王子さんぽ目線で、白銀公園内の見どころを紹介します。
豊かな自然と遊具に恵まれた公園の魅力をお伝えします!
【白銀公園・見どころ】「夏場はシャワーで水遊び」

白銀公園の楽しみ方の一つが、夏季のシャワーを使った水遊びです。公園内の中央付近にあるシャワーは、7月初旬から9月中旬頃まで子連れの方のみ使用可能。
私が足を運んだときも、公園内で水遊びを楽しむ親子の姿が何度か見られました。最近だと35度を超えることもある都心の夏。暑い時期に子供と一緒に涼みながら遊びたいという方に、白銀公園はぴったりです。
ちなみに公園内には木陰になる場所がたくさんあるので、日差しを避けながら遊ぶこともできます。
【白銀公園・見どころ】「岩の山をはじめとする遊具」

白銀公園の個人的なおすすめポイントが、豊富な遊具が揃っている点です。子供連れで訪れれば、夏場のシャワーや水遊びでなく、通年を通して遊べます。
特に目を引くのは昭和35年に整備されたとい石の山。石の山のてっぺんまで駆け上がってもよいし、穴の中に入ってみてもよいし、さまざまな遊び方ができそうです。

白銀公園内を見渡すと遊び場の定番ともいえる砂場もありました。少し砂を触ってみると、奥深くに進むほどひんやりとする懐かしい感覚を楽しめました。
ちなみに公園内にあるトイレは、誰でも使いやすいバリアフリートイレです。シーンを選ばず利用しやすいのも白銀公園の魅力といえます。

その他にも登り棒から滑り台まで、さまざまな遊具が設置されています。また、公園は小さな子供連れの両親が子供を見失いにくい位の程よい広さなのも、個人的な安心ポイントです。
【白銀公園・見どころ】「豊かな自然と四季折々の景色」

白銀公園の見どころとしてお伝えしたいのが、四季折々の景色です。写真の新緑の季節は、園内全体が生命力あふれる緑色に染まります。
また、以前春に訪れた際は、桜が咲き誇っていて、花見の穴場スポットとしてもおすすめできるなと感じました。
けやき、イチョウ、桜などの木々が織りなす景色を、ベンチに座りながらぼーっと眺めてリラックスするのも、よいのかもしれませんね。
白銀公園周辺のグルメ・ランチスポットを紹介!

白銀公園で子供と遊んだり、散策を楽しんだりした後は、一休みしたり、食事を楽しんだりしたい方も多いはずです。
そこで公園を訪れる方の多いランチタイムにスポットをあてて、王子さんぽおすすめのお店をいくつか紹介します。
古くから愛されるお店でカフェタイム「コパン(Copain)」

白銀公園から徒歩5分、神楽坂で古くから愛されている「コパン」は、モーニング・ランチ・カフェスポットとしておすすめです。
ソファー席も完備された店内は、お子様連れでの利用も可能です。ジュース類からスイーツ類まで揃っているので、子供が食べられるものもたくさんあるかなと思います。

白銀公園でたっぷり遊んだ後のランチに食べたいのが「B・L・T・E(ダイナミックサンド)」。ベーコン、レタス、トマトに加えて、卵まで入ったボリューミーな一品は、満足感と満腹感を一度に味わえます。
ちなみにランチセットは、ミニサラダ、ドリンクまでついて1,000円以内のものもあるため、リーズナブルにランチを済ませたい方にもぴったりです。
コパンの詳細情報
【住所】東京都新宿区神楽坂6-50 勝村ビル1F
【電話番号】03-3267-7779
【定休日】年中無休
静かに楽しむカフェタイム!「神楽坂茶寮」

白銀公園から徒歩8分ほどの場所にある「神楽坂茶寮 本店」は、和を感じられる静かな空間で、産地にこだわるお茶やスイーツ、ランチまで楽しめるお店です。
こちらは子供連れよりは、白銀公園をはじめとする神楽坂エリアを散策し終えた、大人の方におすすめです。お店の中は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事を楽しめます。

個人的なお気に入り料理が「はまぐりと海鮮の明太クリームうどん」です。はまぐりの旨味と明太子の程よい塩味を優しいクリームスープが包み込んでいるかのような印象を受けた一品。
付け合せのお豆腐やら切り干し大根も、美味しくて大満足のセットでした。神楽坂エリアや白銀公園を訪れた方には、ぜひ足を運んでほしいイチオシ店です。
神楽坂茶寮 本店の詳細情報
【住所】東京都新宿区神楽坂3-1
【電話番号】03-3266-0880
【定休日】不定休
水遊びから四季折々の景色まで!大人も子供も楽しめる白銀公園
白銀公園は、シャワーを使った水遊びから四季折々の景色鑑賞まで、大人から子供まで楽しめる都立公園です。
程よい広さの公園は、散策するなら所要時間5~10分ほど、子供と遊ぶなら遊具も豊富なので、1時間以上過ごすこともできます。
人気エリアの神楽坂からも徒歩圏内なので、周辺の観光スポット巡りと合わせて足を運んでみるのも良いでしょう。
その他の都内で水遊びを楽しめる公園はこちら
【音無親水公園で水遊び!歴史や見どころまで子連れで遊べるスポットの魅力を解説】
コメント