「摩利支天 徳大寺」は、国内外の観光客で賑わう上野のアメ横(アメヤ横丁)にあるパワースポットです。本殿で祀られている摩利支天には、開運、勝運、商売繁盛などのご利益があるとされています。
賑やかなアメ横商店街の中にあり、場所を知らないと見逃しやすい穴場ながら、重ねてきた歴史、パワースポットとしての人気は見逃せません。
そこで、上野・アメ横に何十回も通ってる王子さんぽ目線で、「摩利支天 徳大寺」ご利益や見どころを徹底解説していきます。
上野アメ横のパワースポット!「摩利支天徳大寺」の歴史とは?
「摩利支天 徳大寺(日蓮宗妙宣山徳大寺)」は、江戸時代のはじめ、寛永年間に慈光院日遣上人によって創建された歴史ある寺院です。下谷広小路(現在の上野広小路)に位置していることから、下谷摩利支天とも呼ばれています。
そんな「摩利支天 徳大寺」でまつられてる摩利支天像は、聖徳太子により作られたとされる貴重な寺宝です。戦国の世では軍神としてあがめられ、勝運のご利益があるといわれていた摩利支天。
震災や戦火での焼失も逃れ、現代でも商売繁盛から開運、勝運など、さまざまなご利益のある神様として、多くの方から親しまれています。
江戸時代から、アメ横の前身となる闇市、現代まで、時代を跨いで上野の街を見守り続けてきたパワースポットに、ぜひ足を運んでみてください。
「摩利支天 徳大寺」のアクセス情報
「摩利支天 徳大寺」は、JR上野駅、御徒町駅、東京メトロ上野広小路駅など、さまざまな路線の最寄り駅から徒歩5分ほどの好立地です。
上野エリアの人気スポット、アメ横商店街内にあり、寺院の周辺は常に観光客や参拝客で賑わいを見せています。アメ横が混雑していると、実際の距離以上に駅から時間がかかるため、時間に余裕を持っての参拝をおすすめします。
初めて訪れる方は、上野アメ横にある「二木の菓子」と呼ばれる、お菓子専門店を目印にすると、「摩利支天 徳大寺」まで、比較的迷わずにたどり着けますよ。
また、「摩利支天 徳大寺」周辺には、「五條天神社」、「花園稲荷神社」、「上野大仏」といったご利益あるパワースポットがたくさんあるので、合わせて立ち寄ってみるのも良いでしょう。
「摩利支天 徳大寺」の詳細情報
- 【住所】東京都台東区上野公園4-8
- 【電話番号】03-3831-7926
- 【参拝時間】6:30~18:30
上野アメ横の穴場スポット!「摩利支天 徳大寺」を参拝!
「摩利支天 徳大寺」は、上野アメ横商店街内にある穴場のパワースポットです。江戸時代から続く歴史ある寺院には、さまざまなご利益のある本尊の他にも、見どころが満載。
程よい広さの境内に、魅力がギュッと詰まった「摩利支天 徳大寺」のご利益、お守り、楽しみ方を上野エリアマスターの王子さんぽ目線で解説します。
人気の上野で穴場を探索!「摩利支天 徳大寺」を参拝
「摩利支天 徳大寺」は、国内外の観光客で連日賑わう上野エリアのアメ横商店街にあるパワースポットです。多くの観光客が行き交う人気スポットにありながら、静かで荘厳な雰囲気を楽しめる穴場でもあります。
上野の人気お菓子店「二木の菓子」すぐ隣に「摩利支天 徳大寺」と書かれた旗が立っているので、目印にすると良いでしょう。
アメ横のど真ん中にある「摩利支天 徳大寺」の境内は、10分ほどで境内全体を巡れるほどの程よい広さです。周辺をビルに囲まれた境内には緑やベンチもあり、上野観光の小休止で立ち寄るのにもおすすめ。
初詣や亥の日といった特別な日にちを除けば、参拝の行列ができることも少ないので、ぜひお出かけ、観光のコースに組み込んでみてください。
1964年に再建された朱色の本堂にまつられているのは、戦国時代には武神として崇められていた摩利支天です。摩利支天には開運厄除、商売繁盛、勝運など、さまざまなご利益があるとされているので、本殿を参拝してご利益にあやかりましょう。
ちなみに、摩利支天を参拝する際は、「南無妙法蓮華経」と唱えながら参拝するのが正しいマナーです。
また、境内ではイノシシが描かれた「亥の御守」や、「ボケ除け御守」、「勝守」など、さまざまなお守りを購入できます。
「摩利支天 徳大寺」で亥の日は縁日を楽しむ!
摩利支天に使えている動物は狛犬や狐ではなく、いのししです。境内にある「力の亥」は、触れる人に気力・体力・財力のご利益を与えてくれます。
また、摩利支天をまつる「摩利支天 徳大寺」では、亥の日が縁日です。この日に参拝すると、普段以上に特別なご利益があるとされるので、パワースポット好きな方は、亥の日を狙って参拝してみましょう。
月ごとの亥の日を知りたい方は、ホームページより確認しましょう。
「摩利支天 徳大寺」の境内では数種類のおみくじが販売されています。普段以上にご利益があるとされる亥の日に引けば、大吉や吉など、良い運勢のおみくじを引けるかもしれません!
ちなみに私がおみくじを引いた時は、中吉がでました。もし、運勢があまり良くないおみくじを引いた時は、境内の所定の場所に結んでいきましょう。
「摩利支天 徳大寺」の本殿正面には、吉田茂元総理によって描かれた「威光殿」の扁額が飾られています。そしてそのそばにある「威光燈」と呼ばれる150燈の奉納提灯です。
数々の奉納された提灯からも、このお寺が多くの方から信仰を集めていることを伺えます。
「摩利支天 徳大寺」のパワースポットや見どころを紹介
「摩利支天 徳大寺」の境内にある「石橋稲荷」は、江戸時代の元禄元年に創建された歴史ある神社です。本堂と合わせて参拝すれば、五穀豊穣から商売繁盛、病気平穏など、さまざまなご利益にあやかれるかもしれません。
鎌倉時代に生まれ、お釈迦様の教えを日本各地に広めた日蓮上人。そんな日蓮上人が開いた日蓮宗の寺院である「摩利支天 徳大寺」には、大きな日蓮上人の銅像が置かれています。
また、日蓮上人像の隣にあるのは、別名、七面天女とも呼ばれる「七面大明神」です。仏教の二大護法善神としてまつられる「七面大明神」には、勝負運や厄除け、病気平穏のご利益があるとされています。
本堂内にある「浄行菩薩」は、水が穢れを清めるように、訪れた方の災難や厄を払ってくれる仏像です。
「浄行菩薩」に水をかけながら、足元に置かれたタワシで汚れを清めるようにお参りすることで、ご利益にあやかれます。
本堂の摩利支天だけでなく、境内にさまざまなパワースポットや見どころが点在しているのも「摩利支天 徳大寺」の魅力です。
「摩利支天 徳大寺」周辺のパワースポットを紹介
「摩利支天 徳大寺」の周辺には、合わせて立ち寄りたいパワースポットがいくつかあります。観光・お出かけスポットとして人気の上野をさらに楽しめる神社・お寺の数々を王子さんぽとともにみていきましょう。
月の松からの眺めと厄除けのご利益「清水観音堂」
「摩利支天 徳大寺」から徒歩10分、上野公園内の高台にあるのが「清水観音堂」です。国の重要文化財にも指定されている貴重な建築と、厄除けや病気平穏のご利益がある本尊の千手観音菩薩像が魅力的です。
また、本堂のそばに安置されている「子育て観音」には、子育てや安産のご利益があるため、小さな子ども連れの家族や、これから子供が生まれるご夫婦からも人気を博しています。
「清水観音堂」の王子さんぽ的なおすすめポイントは、「月の松」越しに眺められる不忍池、上野エリアの絶景です。
松の木の中に「不忍池辯天堂」が収まるようにすると、歌川広重が描いた浮世絵さながらの景色を楽しめますよ。
上野公園内の小京都「花園稲荷神社」
「摩利支天 徳大寺」から徒歩10分、上野公園内にある荘厳な雰囲気のパワースポットが「花園稲荷神社」です。奥に佇む本殿まで、朱色の鳥居が連なる景色は、京都の「伏見稲荷大社」を彷彿とさせます。
その印象的な景色を求めて、国外からの観光客も多く訪れる「花園稲荷大社」。境内にある「穴稲荷神社」と合わせて、参拝するのが良いでしょう。
「花園稲荷神社」でまつられているのは、倉稲魂命(うがのみたまのみこと)です。食物を司る神様を参拝することで、五穀豊穣や商売繁盛のご利益を得られるといえます。
紹介してきた神社・寺院は、それぞれまつられている神様、ご利益などが異なるため、気になったところを参拝してみてください。
観光途中に立ち寄りたい!魅力満載な「摩利支天 徳大寺」
上野のアメ横にある「摩利支天 徳大寺」は、境内にさまざまな見どころがある魅力的なスポットです。周辺をビルに囲まれた都心の神社だからこその景色も特徴的。
所要時間10分ほどで巡れるので、上野観光・お出かけを検討している方は、ぜひコースに組み込んでみてください。
コメント