駒込天祖神社は、東京都文京区駒込にあるパワースポットです。江戸時代には駒込神明宮と呼ばれ、駒込一帯の総鎮守として信仰を集めていました。
戦後に再建されたコンクリートづくりの外観が特徴的な拝殿をはじめ、境内にはさまざまな見どころがあります。
そんな駒込天祖神社のご利益やお守り、アクセス情報まで、実際に参拝した王子さんぽ目線でお伝えします。
源頼朝ゆかりの神社!駒込天祖神社の歴史を紹介
駒込天祖神社は、1189年、鎌倉幕府の将軍として知られる源頼朝が、奥州征伐をする際、夢のお告げにより神明宮を建立したのが起源といわれれいます。松の枝に大麻がかかっているのを夢で見た頼朝は、それを吉兆とらえたようです。
その後、神社の番をする宮守がいない状態が長らく続いていたものの、1648ごろに堀丹後守年直によって、駒込天祖神社は再興されます。
近代では戦時中の空襲により、神社は残らず消滅したものの、氏子たちの尽力により昭和29年に新築。五穀豊穣や開運、子育てなど、さまざまなご利益がある神社として、現代に至るまで親しまれています。
駒込天祖神社のアクセス情報
駒込天祖神社は、JR駒込駅から徒歩15分、東京メトロ南北線の本駒込駅から徒歩11分の場所にあるパワースポットです。駅から程よく離れた住宅街にある神社では、都市部とは思えない静かな時間を過ごせます。
周辺には、四季折々の景色を楽しめる六義園、文京区で多くの人が参拝に訪れる白山神社といったお出かけスポットもあるので、駒込エリアを散策しながら、訪ねるのもおすすめです。
駒込天祖神社には、駐車場、駐輪場はないため、最寄り駅から徒歩で向かいましょう。
- JR駒込駅から徒歩15分
- 東京メトロ南北線 本駒込駅から徒歩11分
-
都営地下鉄三田線「千石」駅より徒歩15分
- 都バス茶51「駒込富士前」より徒歩3分
駒込天祖神社の詳細情報
- 【住所】東京都文京区本駒込3-40-1
- 【電話番号】03-3821-3470
- 【拝観時間】拝観自由
- 【ご利益】五穀豊穣・商売繁盛・開運
駒込エリアの総鎮守!駒込天祖神社のご利益や見どころを解説
駒込天祖神社は、文京区駒込の閑静な住宅街にある神社です。神社では珍しいコンクリートづくりの拝殿や、境内のさまざまな末社まで、その見どころは満載です。
年越しの大祓や、七五三詣などで、地元の方からも親しまれているご利益ある神社の魅力を王子さんぽ目線でお伝えします。
駒込のパワースポット!駒込天祖神社の拝殿を参拝
JR駒込駅から徒歩15分、閑静な住宅街の中に見える大きな鳥居が、駒込天祖神社の目印です。駅から徒歩で向かったのですが、程よく離れているので、歩きやすい靴を履いていくのをおすすめします。
小さな神社を想像していたのですが、思っていた以上に境内が広く、見どころが満載でした。
駒込天祖神社は、五穀豊穣や開運のご利益があり、地元の方を中心に、年間を通して参拝客が訪れます。参道の途中には、鎮火稲荷神社や三社合祭社がありますが、まずは拝殿で祭神を参拝しましょう。
私が足を運んだ3月下旬は、桜の季節だったので、境内に舞う桜の花びらが印象的でした。
駒込天祖神社の拝殿は、神社では珍しいコンクリート造りです。現在の拝殿は、戦争時の空襲によって消失した拝殿を再建したものとなります。
重厚感のあるコンクリートの拝殿にまつられているのは、天照皇大神(アマテラスオオミカミ)。日本神話に登場する祭神には、縁結び、五穀豊穣、仕事運など、さまざまなご利益のあるといわれています。
駒込天祖神社は、源頼朝の夢を起源にして創設されています。夢の中に登場したという神宮大麻のかかった当時のご神木は、現在枯れてしまってありませんが、今も神社には立派なご神木が佇む姿を眺められます。
拝殿のすぐ隣には、お守りや御朱印を受け取れる社務所があります。社務所の前には桜の木が植えられていて、春になると美しい景色を楽しめるのもおすすめポイントです!
駒込天祖神社のお守りは、基本的に明るくてカラフル!実は駒込が発祥といわれる「一富士二鷹三茄子」の絵柄が描かれたお守りも購入できます。
駒込天祖神社のパワースポットを紹介
「鎮火稲荷神社」は、駒込天祖神社の参道にあるパワースポットです。朱色の鳥居が目を引く神社は、祭神として宇迦之御魂神(ウカノミタマ)が祀られています。
宇迦之御魂神は、五穀豊穣や商売繁盛のご利益があるといわれている神様です。江戸時代頃はほとんどの人が農業に従事していたことから多くの人から指示されていた稲荷神社。
ちなみに、稲荷神社の前に鳥居が連なっているのには、願い事が「通る」「通った」という意味が込められているそうです。
駒込天祖神社内にある「亀石」は、万年生きるといわれる亀にあやかり、健康成就のご利益を得られるパワースポットです。駒込天祖神社の「亀石」では、亀の背中に石を積んで、願掛けをする方も多いそう。
「三社合祭社」は、榊神社、須賀神社、戸隠熱田神社を合わせてまつるパワースポットです。健康長寿や、縁結び、開運など、それぞれご利益や祭神が異なる神社を一度に参拝できます。
参道途中にあり見逃しがちなスポットなので、拝殿と合わせて、忘れずに参拝するのがおすすめです。
「縁結び子育地蔵尊」は、名前の通り縁結びや子育てのご利益があるお地蔵様です。江戸時代に創建された歴史を感じさせる地蔵尊は、天祖神社の境内を出てすぐの場所にあります。
2体のお地蔵様のお隣には、水子地蔵もあるため、時間がある方は、静かに手を合わせて行くのも良いでしょう。
駒込天祖神社の境内を巡った後には、運試しをしてみてはいかがでしょうか。おみくじが置かれているのは拝殿のすぐ脇。
恋みくじ、勾玉みくじなど、数種類のおみくじから、気になるものを選んで引いてみましょう。
駒込天祖神社周辺のパワースポットを紹介
駒込天祖神社の周辺には、合わせて足を運びたいパワースポットがいくつかあります。
参拝することで、富士山登山と同じご利益のある神社や、初詣やあじさいまつりでも多くの参拝客が訪れる神社まで、それぞれのスポットを解説します。
富士登山と同等のご利益あり!「駒込富士神社」
「駒込富士神社」は、駒込天祖神社の兼務社にあたる神社です。
階段脇の斜面に置かれてるゴツゴツとした岩は、富士山から運んできた本物の溶岩!登ると富士登山と同じご利益を得られるという富士塚を上がった先に、拝殿が鎮座しています。
毎年6月30日から7月2日にかけて行われる山開きの際には、多くの露天が並び、賑わいを見せるのも魅力です。
あじさいの名所としても知られる「白山神社」
「白山神社」は、947~957年ごろに創設されたという歴史ある神社です。復縁、縁結び、開運などのご利益があるパワースポットには、地元の方以外にも多くの参拝客が訪れます。
特に、6月の「あじさいまつり」時には、境内を中心に咲き誇る約3,000株ものあじさいが咲き誇ります。
駒込天祖神社と合わせて、パワースポット巡りをしたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
源頼朝縁の地!駒込天祖神社でご利益にあやかる
駒込天祖神社は、鎌倉幕府を開いた源頼朝が、夢で見た光景を起源とする歴史ある神社です。
健康長寿のご利益がある「亀石」、天照皇大神をまつるコンクリートづくりの拝殿など、境内には見どころが満載。周辺のパワースポットと合わせて、ぜひ参拝したい神社です。
王子さんぽがおすすめする神社はこちら
コメント