銀座エリアで美味しいオムライスを味わえるお店を紹介します。ふわとろでプルプルの卵が特徴的な「喫茶 you」や安くてボリューミーな洋食が揃う「レストラン早川」など、銀座のお店は魅力的なところばかり。
老舗洋食店も多く集まる銀座で、洋食の王道料理を堪能しましょう。
- 【銀座・オムライス】卵2個&生クリームでプルプル「喫茶 you」
- 【銀座・オムライス】明治28年創業の老舗でオムライス「煉瓦亭」
- 【銀座・オムライス】イタリアンで食べる正統派「ア・ヴォートル・サンテ・エンドー」
- 【銀座・オムライス】洋食店の絶品オムハヤシ「銀座スイス 本店」
- 【銀座・オムライス】シルクのような質感が魅力的「資生堂パーラー 銀座本店」
- 【銀座・オムライス】自家製パン&オムのコラボ「銀座木村家 洋食グリル」
- 【銀座・オムライス】安いのにボリューミーなオムライス「レストラン早川」
- 【銀座・オムライス】濃厚デミソースのふわとろオムライス「洋食屋 銀座ランプ亭」
- 【銀座・オムライス】老舗のトマト&デミソースでオムライスを堪能「みかわや」
- 【銀座・オムライス】ブランド和牛の贅沢ソースが決めて「tcc GINZA」
- 【銀座・オムライス】卵にこだわる特別なオムライス「ブラッスリー ドンピエール」
- 【銀座・オムライス】ふわとろ&コク旨のオムライス「南蛮 銀圓亭 (ナンバンギンエンテイ)」
- ふわとろから老舗・安い人気店まで!銀座にはオムライスの名店が集結
【銀座・オムライス】卵2個&生クリームでプルプル「喫茶 you」
「喫茶 you」は、地下鉄日比谷線東銀座駅から徒歩5分、1970年にオープンした老舗喫茶です。少し前の時代にタイムスリップしたかのようにレトロな空間が広がる店内は、どこか懐かしさも感じられます。
長年愛され続けている看板メニューの「オムライス」は、たまご2個にたっぷりの生クリームを使用していて、きれいなアーモンド形が特徴的です。
ご飯の上に載せられたプルプルとした食感のオムレツにナイフを入れれば、ふわとろの卵が広がります。現在は、海外からの観光客も多く訪れている人気店のオムライスは、濃厚な卵とあえてシンプルな具材で仕上げたケチャップライスの抜群の相性を楽しめます。
喫茶 youの詳細情報
【住所】東京都中央区銀座4-13-17
【電話番号】03-6226-0482
【営業時間】11:00~16:00
【定休日】水曜日
【銀座・オムライス】明治28年創業の老舗でオムライス「煉瓦亭」
東京メトロ銀座駅A10出口から徒歩3分。明治28年の創業以来、100年以上の歴史を誇る老舗洋食店が「煉瓦亭」です。
日本で最初の洋食店ともいわれる「煉瓦亭」は、家庭料理として普及する前にオムライスを提供した元祖オムライスの店としても知られます。
「元祖オムライス」は、多くの方が想像するオムライスと異なり、溶き卵に具材とご飯を混ぜわせて焼き上げられているのが特徴です。あえて短時間で成形することでふんわり食感の卵とケチャップライスが口の中で合わさり、半熟卵のオムライスのようにまろやかな味わいを感じられますよ。
煉瓦亭の詳細情報
【住所】東京都中央区銀座3-5-16
【電話番号】03-3561-3882
【営業時間】ランチ 11;15~15:00 ディナー 1:30~21:00
【定休日】日曜日
【銀座・オムライス】イタリアンで食べる正統派「ア・ヴォートル・サンテ・エンドー」
「ア・ヴォートル・サンテ・エンドー」は、イタリアンにもかかわらず、王道のオムライスを提供しているお店です。東京メトロ日比谷線東銀座駅A1出口から徒歩すぐなので、初めてでも比較的迷わずたどり着けます。
お店人気No.1の「こだわりのオムライス」は、まず美しい見た目のシルエットが目を引きます。産直新鮮卵と南魚沼コシヒカリ、大山鳥といったこだわりの食材が使われたオムライスはまさに正統派!
スプーンを入れるとすぐに分かる分厚さのオムレツ部分は、贅沢に卵を4個使用。濃厚なコクを楽しんだ後は、追いケチャップをして味の変化を楽しむのもおすすめです。
ア・ヴォートル・サンテ・エンドーの詳細情報
【住所】東京都中央区銀座5-9-5 田創館ビル 2F
【電話番号】03-3573-8170
【営業時間】ランチ 12:00~15:00 ディナー 18:00~21:00
【定休日】月曜日(月曜日が祝日の場合は翌営業日が休み)
【ア・ヴォートル・サンテ・エンドーの公式ページはこちらから】
【銀座・オムライス】洋食店の絶品オムハヤシ「銀座スイス 本店」
東京メトロ銀座線の銀座駅から徒歩3分。歴代首相にも料理の腕を振るった岡田進之助が明治28年に創業した洋食店が「銀座スイス 本店」です。
そして、カツカレー創業の店としても知られる老舗の隠れたおすすめメニューが「オムライス」なのです。
デミグラスソースをかけた通常のオムライスもおすすめですが、王子さんぽが推すのは「オムハヤシ」。玉ねぎの甘みとお肉の旨味が染み込んだハヤシソースと、卵のマリアージュに箸が止まりません。
ケチャップ以外のソースでオムライスをいただきたい方は、ぜひ足を運んでみましょう。
銀座スイス 本店の詳細情報
【住所】東京都中央区銀座3-4-4 大倉別館2F
【電話番号】03-3563-3206
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】年末年始
【銀座・オムライス】シルクのような質感が魅力的「資生堂パーラー 銀座本店」
地下鉄銀座線の銀座駅から徒歩7分の「資生堂パーラー 銀座本店」は、クラシカルな雰囲気の中で伝統の西洋料理を楽しめます。
銀座の街で愛され続けてきた名店の「オムライス」は、艶やかでシルクのようにきめ細やかな質感が特徴的です。自家製のトマトソースは程よい酸味に甘みを兼ね備えていて、ふわとろの卵とチキンライスの美味しさをさらに引き立てます。
写真撮影をしようとすると、撮影用の台まで用意してくださったお店の方のホスピタリティーも印象的なお店でした。
資生堂パーラー 銀座本店の詳細情報
【住所】東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル 4・5F
【電話番号】03-5537-6241
【営業時間】11:30~21:30
【定休日】月曜日(祝日は営業)、年末年始
【銀座・オムライス】自家製パン&オムのコラボ「銀座木村家 洋食グリル」
東京メトロ銀座線の銀座駅A4出口から徒歩すぐの「銀座木村家 洋食グリル」。140年以上の歴史を誇る有名パン店「木村家」の洋食レストランでオムライスを味わえます。
「トマトソースオムライス」は、爽やかな酸味のトマトソースが、コクのある卵とベストマッチ。ソースをたっぷり卵に絡めていただくのも良いですが、セットで付いてくる食べ放題の自家製パンのために残しておくのもおすすめです。
ご飯とパンでコスパよくお腹いっぱい食べたい方は、足を運んでみましょう。
銀座木村家 洋食グリルの詳細情報
【住所】東京都中央区銀座4-5-7 銀座木村家 3F
【電話番号】03-3561-0091
【営業時間】ランチ 11:00~15:30 夜 16:30~19:00
【定休日】年末年始
【銀座・オムライス】安いのにボリューミーなオムライス「レストラン早川」
東京メトロ東銀座駅から徒歩1分。歌舞伎座のすぐそばにある昭和11年創業の老舗が「レストラン早川」です。テーブル席、カウンター席が揃っていてるため、お一人様でも気軽に利用できます。
2025年10月時点で900円「オムライス」は、価格とボリュームと美味しさの3つに驚かされる一品です。玉ねぎとハムとともに炒められたケチャップライスを包むのは、やや半熟に仕上げられたオムレツ。
もともとボリューミーながら200円でさらなる大盛りにできるのも嬉しいポイントといえます。
レストラン早川の詳細情報
【住所】東京都中央区銀座4丁目10-7 早川ビル
【電話番号】03-3541-7664
【営業時間】ランチ 11:30~15:00 ディナー 18:00~20:00
【定休日】土・日・祝日
【銀座・オムライス】濃厚デミソースのふわとろオムライス「洋食屋 銀座ランプ亭」
東京メトロ東銀座駅から徒歩4分。ロイヤルパークホテル内にある「洋食屋 銀座ランプ亭」では、ランチからディナーまで幅広く楽しめます。
懐かしい定番洋食を現代風にアレンジしたメニューの中でも目を引くのが「ハッシュドビーフオムライス」です。玉ねぎの甘みや旨味、牛特有の濃厚なコクを感じられるソースがかかるのは、ふわとろ食感の半熟オムライス。
昔ながらの洋食をアレンジしたモダンで濃厚なオムライスをいただきましょう。
洋食屋 銀座ランプ亭の詳細情報
【住所】東京都中央区銀座6丁目16-14
【電話番号】03-6264-0292
【営業時間】7:00~22:00
【定休日】不定休
【銀座・オムライス】老舗のトマト&デミソースでオムライスを堪能「みかわや」
「みかわや」は、東京メトロ銀座駅から徒歩2分の高級老舗洋食店です。非日常な空間で少しリッチにオムライスを食べたい方にぴったりといえます。
フランス料理を原点としているお店ですが、提供されるのは西洋×日本の調和が取れた日本独自のフランス料理「洋食」です。
創業時のままお箸で食べるフランス料理を提供しているみかわやの「オムライス」は、デミグラスソース&ケチャップの両添で味の変化を楽しめます。セットでサラダ、お漬物が付いてくるのもみかわやならではです。
みかわやの詳細情報
【住所】東京都中央区銀座4-7-12
【電話番号】03-3561-2006
【営業時間】11:00~21:;00
【定休日】年末年始
【銀座・オムライス】ブランド和牛の贅沢ソースが決めて「tcc GINZA」
「tcc GINZA」は、ブランド黒毛和牛「田村牛」をソースに使った贅沢なオムライスを堪能できる洋食店です。東京メトロ銀座駅A5出口から徒歩2分、銀座の街を見晴らせるビル3・4Fというロケーションも魅力的。
「田村牛ビーフシチューのオムライス」は、自然豊かな環境と独自の肥料で育てられた黒毛和牛がゴロッと具材に使われていて、リッチな見た目も楽しめる一品です。
ふわとろ卵と野菜やお肉の旨味が詰まったビーフシチューソースが、口の中に広がるとき、口いっぱいに幸せを感じられます。アラカルトやコースも充実しているので、それぞれに合った楽しみ方ができますよ。
tcc GINZAの詳細情報
【住所】東京都中央区銀座5-9-1 銀座幸ビル 3F・4F
【電話番号】03-6274-6003
【営業時間】ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:30~22:00
【定休日】不定休
【銀座・オムライス】卵にこだわる特別なオムライス「ブラッスリー ドンピエール」
東京メトロ銀座1丁目駅10番出口から徒歩1分。銀座の地で30年以上親しまれてきたクラシカルな洋食店が「ブラッスリー ドンピエール」です。オムライス好きにはたまらないラインナップがメニューには並びます。
「磨宝卵のオムライス」は、日本一に輝いた卵「磨宝卵GOLD」を使用。後を引く濃厚なコクと卵黄の甘みが特徴的なオムライスには、フレッシュな自家製トマトソースが相性抜群です。
その他にも「黒毛和牛のオムライス~しょうゆ味~」のような珍しい味付けのオムライスに出会えるのもおすすめポイントです。
ブラッスリー ドンピエールの詳細情報
【住所】東京都中央区銀座1-10-19 銀座一ビルヂング1F
【電話番号】03-3567-1855
【営業時間】ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:30~22:00
【定休日】月曜日
【銀座・オムライス】ふわとろ&コク旨のオムライス「南蛮 銀圓亭 (ナンバンギンエンテイ)」
東京メトロ銀座駅B6出口から徒歩2分。「南蛮 銀圓亭 (ナンバンギンエンテイ)」は、洋食の基本に忠実な「日本の洋食」を味わえるお店です。カウンター側の席では、オープンキッチンの職人技を眺めながらオムライスの到着を待てます。
運ばれてきた「オムライス」は、黄色くふわとろの卵にたっぷりとトマトソースがかけられています。卵に包まれているご飯には、あえて余分な具材が入っていないため、卵のコクやトマトソースの甘み、酸味をより鮮明に舌で感じ取れるのが魅力的です。
上品ながら懐かしさも感じられるオムライスを味わいたい方におすすめです。
南蛮 銀圓亭 (ナンバンギンエンテイ)の詳細情報
【住所】東京都中央区銀座5-4-8 カリオカビル 7F
【電話番号】03-3573-1991
【営業時間】ランチ 11:30~14:30 ディナー 17:00~21:30
【定休日】日・祝日
ふわとろから老舗・安い人気店まで!銀座にはオムライスの名店が集結

銀座駅周辺には老舗洋食店から安い価格で親しまれている老舗、ふわとろオムライスが人気の店まで、オムライスの名店が集まります。卵の種類、焼き加減、中に包まれているライスの味付けや具材に至るまでお店ごとに個性があり、それぞれの味を楽しむことが可能です。
洋食の王道ともいわえるオムライスを銀座で食べたくなったときは、ぜひ参考にして足を運んでみてください。
王子さんぽがおすすめする池袋のハンバーグ店はこちら
【池袋ハンバーグ四天王はどこ?高級黒毛和やビーフ100%までおすすめ18店を紹介】


コメント